大きくする 標準 小さくする
次ページ

2019年04月14日(日)更新

上質な短編小説のような映画『マイ・ブックショップ』

「佳作」という言葉があります。

「出来栄えのいい作品」といった意味でしょうが、
個人的にはこれに「上質で」がつくように思います。


昨日、シネスイッチ銀座で観た映画『マイ・ブックショップ』はまさに佳作でした。
http://mybookshop.jp/

英国の文学賞ブッカー賞を受賞したペネロピ・フィッツジェラルドの小説を
『死ぬまでにしたい10のこと』のイザベル・コイシェ監督が映画化した作品です。


主演のエミリー・モーティーマーが素晴らしい、脇を固める俳優もいいですね。
書店を手伝う少女を演じたオナー・ニーフシーはこれからが楽しみ。


ファッションや小物のスタイリングも見事です
(画像はオフィシャルサイトから)


舞台は1959年の英国のある海岸地方の町、
書店が1軒もないこの町でフローレンスは戦争で亡くなった夫との夢だった書店を開業しようとします。

彼女はオールドハウスと呼ばれる廃屋同然の建物を手に入れ、念願の書店を開業するですが、
田舎の小さなコミュニティにはそれを快く思わない人たちがいます。

開業後のストーリーは観てのお楽しみということで書きませんが、
本好き、書店好きにとってはたまらない作品です。


こんな書店が近くにあったら通うだろうなあ。
(画像はオフィシャルサイトから)


自分の好きなことをやること、店を開業するために必要なこと
小さなコミュニティの残酷さ、利己的な嫉妬する心、ぶれない静かな勇気・・・

もう少し軽めの作品かと思ったのですが、
奥が深いというか、いろいろなことを感じさせてくれます。


ところで、作品のなかで作家レイ・ブラッドベリの『華氏451度』というSF小説が出てくます。

「華氏451度=摂氏222度」とは(本の)紙が燃え始める温度のこと。
これがラストシーンを印象付けています。


「上質で出来栄えのいい短編小説のような作品」
今年に入って観た映画では一番のおすすめです。



■「5月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 



◆テーマ
「人に寄り添う経営」

●日 時:2019年5月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ローズ

◆ゲストスピーカー
人の日常によりそう経営でありたい
行列ができるコッペパン専門店が生まれた理由 

吉田知史氏 株式会社吉田屋/吉田パン 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

2019年03月29日(金)更新

映画『約束』のショーケンのこと

20代の頃だけど、映画監督の斉藤耕一さんの作品が好きでよく観た。

随分たくさんの作品を観たと思っていたら、
『旅の重さ』『津軽じょんがら節』『無宿』、そして『約束』の4作品だった。


この『約束』に先日亡くなられたショーケン、萩原健一さんが出演している。
どうやらこれが役者としてのスタートのようだ。



1972年の封切りだから、たぶんリバイバルを大学生のときに観たのだと思う。
クロード・ルルーシュの『男と女』の雰囲気で、フランス映画のようだ。

この作品は主役の岸恵子さんの寡黙な演技に尽きる。
あらためてYouTubeで探してみると、めちゃ美人だ。
https://www.youtube.com/watch?v=WZkF_5Gaxho

当時21歳だったショーケンは演技というよりもどこか地でいっている感じだ。
饒舌でいて弱さを感じさせる演技は、それを引き出した斉藤監督の力なんだろう。



ショーケンの主演作といえば、
『傷だらけの天使』『青春の蹉跌』『太陽にほえる』『前略おふくろ様』などが浮かんでくる。

どれもリアルタイムで観てきたし、自分の人生と重なるところが多いが、
『約束』という作品はショーケンの役者としての原点なんだと思う。

ショーケンこと萩原健一さん・・・合掌



■「5月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 



◆テーマ
「人に寄り添う経営」

●日 時:2019年5月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ローズ

◆ゲストスピーカー
人の日常によりそう経営でありたい
行列ができるコッペパン専門店が生まれた理由 

吉田知史氏 株式会社吉田屋/吉田パン 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

2019年03月24日(日)更新

映画『グリーンブック』を観る

昨日、日比谷で話題の作品『グリーンブック』を観ました。

アカデミー作品賞を受賞したこともあり、予告編でも観ていたので、
流れはなんとなくわかっていたけど、いい作品でした。

オフィシャルサイト→https://gaga.ne.jp/greenbook/


ストーリーは、天才黒人ピアニストが、粗野なイタリア系用心棒を雇い、
あえて差別の色濃い南部へコンサート・ツアーへ繰り出すロードムービー的な作品です。

「グリーンブック」とは黒人専用の宿泊ガイドブックのことです。

人数差別が激しい60年代舞台のかなり重たいテーマですが、
二人の価値観のズレが笑いを誘い、観終わったほっとさせられます。

随所に登場する演奏シーンが素晴らしいのもほっとさせられる理由の一つです。




アメリアの60年代は公民権運動の真っ最中ですが、
南部の黒人に対する差別はここまでと思わせるほど過激だったんだね。

『ドリーム』『42 世界を変えた男』『カラーパープル』『チョコレート』など
人種差別を描いた作品は他にもあります。

『ミシシッピー・バーニング』という怖い作品もありました。

でも、この『グリーンブック』は人種差別も描いているけど、
立場の違う二人の男の心のつながりがベースにある作品です。


これから観る人のために詳しくは書きませんが、
手紙を書くシーン、二人で安モーテルに泊まるところ、
フライドチキンを食べる車中などにそれがよく表れています。

クリスマスのラストシーンもよかったなあ。

観終わって、暖かな気持ちになれたので、
日比谷ミッドタウンの地下でハイボールで余韻にひたりました。


「Bar&Tapas Celona」というお店、コスパ抜群!


■「5月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 



◆テーマ
「人に寄り添う経営」

●日 時:2019年5月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ローズ

◆ゲストスピーカー
人の日常によりそう経営でありたい
行列ができるコッペパン専門店が生まれた理由 

吉田知史氏 株式会社吉田屋/吉田パン 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

2019年03月10日(日)更新

『プリズン・ブレイク』

花粉なのか風邪なのかよくわからないが、体調がいまひとつの日曜日でした。

こんな日はAmazonビデオでもと思って見始めた
海外TVドラマ『プリズン・ブレイク』にすっかりはまってしまった。



いわゆる脱獄ものですが、
まあこれっというほどの苦難やどんで返しが待っている。


2005年から始まり、何とシーズン5まであり、全部で通算90作だそうです。
よくここまでという感じです。

そんなわけでシーズン1のエピソード14でひとまず中断です。
恐るべき『プリズン・ブレイク』・・・。



■「3月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 




◆テーマ
えがおが集う場所を創造する
人が主役の店づくりへのチャレンジ    

●日 時:2019年3月13日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ジャスミン

【ゲスト講師】
西岡政憲氏 有限会社西岡家具/カフェクヌート 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

 

2019年03月08日(金)更新

映画『ボビーフィッシャーを探して』

久しぶりに映画のことを!

先日の広島出張の戻りの新幹線の車内、
ヘロヘロな気分を落ち着かせるためにAmazonビデオで観たのは
『ボビーフィッシャーを探して』、まったく期待していませんでした。

1993年に封切られたようですが、アンテナには全然引っかかっていない作品です。


ところが、ところがですよ、これが良かったのです。

ネタバレになるので、詳しいことは書きませんが、
実在の天才少年チェスプレイヤー「ジョジュ・ウェイツキン」の物語です。

背景にはこれまた実在のチェスプレーヤー「ボビー・フィッシャー」が描かれています。
チェスにはまったく縁がありませんが、これがなかなかいいのです(ちょっと上から目線かな)。




主役の男の子の演技がめちゃいいのです。とくにきらきらした目がいいね。

「マックス・ポメランク」という子ですが、その後の主演作品は見当たりません。
どうしたんだろうね、演技もいいし、存在感もあったけどね。

まあ、それはそうとして、Amazonビデオで観れますので、週末にでもご覧ください。



■「3月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 




◆テーマ
えがおが集う場所を創造する
人が主役の店づくりへのチャレンジ    

●日 時:2019年3月13日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ジャスミン

【ゲスト講師】
西岡政憲氏 有限会社西岡家具/カフェクヌート 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで
 

2019年03月03日(日)更新

いまでも好きです「サイボーグ009」

養子で櫻田家に入った父の実家は山梨県南巨摩郡増穂町(いまは富士川町)、
夏休みとかにはよくこの実家に行った。

実家からわりかし近くの青柳というところに南嶺という映画館があった(ずいぶん前に閉館)
小学生の頃、ここの東映マンガ祭りといった映画に連れて行ってもらうのが楽しみだった。

そこで観たのが「サイボーグ009」だった。
少年キングやマガジンやサンデーでも連載されていたのでよく読んだなあ。

009のジョーをよくノートに書いていた覚えがある。
長いマフラーを首に巻いて、009の気分にもなった。


雨の日曜日の午後、Amazonビデオで「サイボーグ009 超銀河伝説」を観る。
読書に飽きて、何気なく見始めたらはまってしまった。

1980年の東映の作品で、同時期の「宇宙戦艦ヤマト」の影響を受けている感じ、
結構突っ込みどころがあるのですが、
まあ、それを割り引いてもやっぱり「サイボーグ009」、いいです。


石ノ森章太郎さんの作品はどれも好きだけど、ベスト3を挙げろと言われたら、
「サイボーグ009」「佐武と市捕物控」「さんだらぼっち」は外せない。

そういえば、004の「ハインリヒ」と「佐武と市捕物控」の市はよく似ています。

映画もいいけど、「サイボーグ009」、もう一度マンガ本で読みたい。
ブックオフかAmazonでもありそう、買うかな。

そんなことを考えながら、久しぶりにぼおっとした時間を過ごしました。



┏┓
┗■「3月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 




◆テーマ
えがおが集う場所を創造する
人が主役の店づくりへのチャレンジ    

●日 時:2019年3月13日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ジャスミン

【ゲスト講師】
西岡政憲氏 有限会社西岡家具/カフェクヌート 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで
 

2018年12月31日(月)更新

極めて個人的な2018年映画ベスト8

大晦日に何か忘れているなあと思っていたら、これでした。
極めて個人的な「2018年映画ベスト8」です。

映画館にはなかなか足を運べなかったけど、
Amazonビデオなどで今年も新旧含めて多くの作品を観ました。


並べてみると障がいを持つ人の物語や戦争の傷跡を描いた作品が多い。
日常で泣けることはそうそうありませんが、映画ではそれがあるのでrす。

封切り時期は順不同、ランキングでありません。
極めて個人的なセレクトですが、どれもおすすめです。


『ワンダー 君は太陽』
生まれつきの障がいにより、人とは違う顔をもっていた10歳の少年
ハゲているとか、腹が出ているとか、こんな悩みなどこの子に比べたら・・・




『エール』
歌の才能を認められパリの音楽学校のオーディションを勧められた少女と、
聴覚障害のある家族の物語、重いテーマを明るく描いていてほっとします。




『息もできない』
狂犬のような借金取りの男と勝気で男勝りの女子高生と運命的な出会い
この監督・主演のヤン・イクチュンさん、今後も注目です。




『はじめてのおもてなし』
難民の青年を家に受け入れたことをきっかけに変化していく家族
コメディータッチのドイツ映画、笑いあり、涙あり、でもテーマは重い




『愛を読むひと』
再会を果たした男女が、本の朗読を通じて愛を確かめ合うストーリー
2008年の封切り時に見落としていましたが、圧倒的な存在感の作品。




『ウィンストン・チャーチル』
首相就任からダンケルクの戦いまでの4週間を描いた作品
何といっても、名優ゲイリー・オールドマンの演技につきます。




『ディーパンの闘い』
内戦中のスリランカからフランスにたどり着いた他人同士の3人の偽装家族
それほど期待せずにAmazonビデオで観て、惹きつけられました




『ボヘミアンラプソディ』
ご存知「クイーン」のフレディ・マーキュリーの生涯を描いた作品
音楽史に残る伝説の数々を再現、これは必ず映画館で観るべし



 

2018年07月02日(月)更新

久しぶりに映画で涙・・・『ワンダー、君は太陽』

久しぶりのブログです。しかもこれまた久しぶりの映画ブログです。

うれしくても悲しくてもですが、最近泣くことってなかったのですが、
この映画は泣かされました。

『ワンダー、君は太陽』です。
公式サイトはこちら→http://wonder-movie.jp


原作は全世界で800万部以上を売り上げた
「R・J・パラシオ」のベストセラー小説『ワンダー』(まったく知りませんでした)。

オーガストことオギーはスターウォーズが大好きな普通の10歳の男の子。
ただし、顔以外は……。

映画ファンとしてはこれからご覧になられる方にとって
ネタバレになるので、詳しいストリーは書きません。

ちょっと名作『スタンド・バイ・ミー』を彷彿させるところもあったなあ。 

とくに最後のシーンはヤバいですよ。僕は涙、涙でした。
だからこそ、映画は映画館で見た方がいいのです。



人と言うのは、時にはとんでもなく残酷になるけど、
この映画を見ると本当は誰もが幸せになることを望んでいる。

本当にそう思うのです。ぜひ、ご覧になってみてくださいね。


最後にどうでもいことですが、母親役はジュリア・ロバーツです。

随分前からそう思っていたけど、
この女優さんの演技は上手なのか、下手なのか、意見が分かれるところです。

まあ、僕は後者だけど……。

それは別として、『ワンダー、君は太陽』、本当におすすめです。

2018年04月30日(月)更新

映画『愛を読む人』・・・名作です

どうもテレビの番組がつまらなさすぎる。
チャンネルを回してもどれも見ようという気になれない。

ということで、夕食(といってもハイボールを飲んでいるのですが)の後に
Amazonビデオで何気なくこの作品を観はじめました。



『愛を読む人』・・・話題作だったのですが、観てはいませんでした。

予告編でアウシュビッツのストーリーだと思い、

これまで敬遠してきました(疲れてしまうのです)。

期待度はそれほどでもなかったのですが、これは名作です。

細かい部分はいろいろとあるのですが、

2時間を超える作品にぐっと惹きつけられました。


タイトルからラブストーリーだと思われがちですが、切なく重い映画です。
とくに後半は苦しくなってきます。


作品のキーワードは「朗読」。言葉というのはつくづくすごい。
仕事柄、言葉に関わることが多いので、考えさせられました。


ネタバレになるので、詳しくは書きませんが、まずは観て欲しい。
そういう作品です。原作も読んでみるかな。

それと、どうしようもない邦題が多い中で、これは秀抜なタイトルです。


┏┓
┗■「5月度ブランディングセミナー」━━━━━━━━━━ 

◆テーマ
ソウ・エクスペリエンスに学ぶ
体験価値の売り方・・・良い体験は良い人生を語る

      
●日 時:2018年5月16日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ローズ


【ゲスト講師】
西村 琢 氏
ソウ・エクスペリエンス株式会社 代表取締役 


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで


 

2017年12月31日(日)更新

極めて個人的な2017年映画ベスト8

今年も後4時間余りとなりました。

何かし忘れているなあと思っていましたら、
今年の映画の振り返りがありました。


いつもよりも少ないのですが、
2017年も新旧含めてあれこれと映画を観ました。

Amazonビデオでは『男はつらいよ』シリーズにはまりました。

映画館ではほぼ月に一度のペースで観ました。
そのなかでベスト8を選ぶとすると次の作品です。


女性と子供が主役や脇役で活躍した作品が多いのが今年の特徴かな。
後は年のせいか、泣ける作品が多かったなあ。

封切り時期は順不同、ランキングでもありません。
極めて個人的なセレクトですが、どれもおすすめです。


『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
とにかく泣けました。人間はどうしたら悲しみから立ち直れるのか。




『ローガン』
それほど期待しなかったのですが、意外や意外、良かったのです。




『ドリーム』
これはNASAの宇宙計画を描いた作品、女性のパワーはすごいね。




『ブレードランナー2048』
圧巻の2時間44分、映像、ストーリー、音楽、どれも素晴らしい。




『少女ファニーと運命の旅』
ナチスの弾圧からスイスへと逃れる旅を続ける子供たち、泣けました。




『ヒューゴの不思議な発明』
ハラハラ、ドキドキですが、大人も楽しめる本格的なファンタジー。




『歓びのトスカーナ』
心を病むという重たいテーマですが、弱者に注がれる眼は優しい。




『ギフテッド』
いやあ、子役に泣かされました。人の心の優しさがいっぱいの作品です。

次へ»

会社概要

(株)クエストリーは2003年に「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースするために設立されました。「店がブランドになる」ためのプロセスをわかりやすく整理し、具体的な成果につながるコンサルティング、プロデュース、クリエイティブを展開しています。代表取締役の櫻田弘文は、これまでに300社以上...

詳細へ

個人プロフィール

1955年生まれ、自然豊かな山梨県南アルプス市で育つ。高校卒業後、大学に進むが、学業には目を向けず、芝居に夢中になる日々を過ごす。大学卒業後、広告・マーケティング会社に入社。5年区切りで、コピーライティング、広告プランニング、マーケティング、店舗開発、マネージメント指導などの業務を経験する。2...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 全豪オープン 大坂選手優勝。 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
  • 「ブランディング対談集&講演録」を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    11月に銀座ブロッサムで開催したブランディングセッションにお招きを頂いた、株式会社クエストリーでは、ブランドになることを目指す経営者のための「ブランディングクラブ」を主催していて、ブランディングセミナーやブランディングセッションを開催しております。 また会員には毎週金曜日にブランディング会報を配布していてその会報に「ブランディグング対談」が掲載されています、その対談とセミナーやセッションでの
  • イングリッド・バーグマンのすべて from Re:play
      イングリッド・バーグマン(Ingrid Bergman, 1915-1982)は北欧スウェーデン出身の女優です。 イングリッド・バーグマンといえば、何といっても有名なのは映画「カサブランカ」(1942)で演じたヒロインのイルザ役でしょう☆ 可愛かったですねぇ~!あの頃のバーグマン、めっちゃ綺麗で好きです。 一応、説明しておくと名画「カサブランカ」はマイケル・カーティス監督の映画で、イングリッド・バーグマンのお相手をしたのはハンフリー・ボガートという俳優。 この方、日本で言うなら高倉健さんのように…
  • 『売れ続ける理由』 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法クチコミを見る 『売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法』を 読みました。 著者は仙台市から...
  • 【ブログピックアップ】クエストリー 櫻田弘文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは クエストリーの櫻田弘文さんです。  ...