大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年04月27日(月)更新

手仕事の文化

こんにちは、「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしている
クエストリーの櫻田です。

以前も書きましたが、弊社はイタリアのカメオ作家アニエッロ・ペルニーチェさんの
日本でのプロモーション活動を数年前から担当しています。

ペルニーチェ

専門店を中心に、作品展を年に5ヵ所ほどプロデュースする他、
ペルニーチェさんのウェッブサイトの運営をしています。
http://www.aniellopernice.jp

今回もペルニーチェさんが16日(木)に来日をされ、25日(土)まで滞在されました。
来日された翌日の17日(金)には富山県に移動していただき、
18日(土)、19日(日)の2日間、弊社のお取引き先で
「カメオ・ミュージアム」という作品展を開催。
3ヶ月半かけたプロデュースでしたが、ほぼ予定通りの成果が出てホッとしました。

弊社がプロデュースする作品展は、
小売店とペルニーチェ工房が直接契約で行う形式です。
当然、利益率は上がりますが、すべて自前で準備をしなければなりません。

最初は大変だと言われるところが少なくないのですが、
実際におやりになってみますと、いろいろな発見があります。

作り手と売り手が直接手を結ぶことで大事なことは、
利益面だけではなくコミュニケーションが抜群によくなるということです。
目の前に作り手がいるわけですから当然のことです。

知らなかった情報も手に入れることが出来ます。
創り手の思いや熱意もダイレクトに受け止めることが出来ます。
今回の作品展でも売上以外の成果がたくさんありました。

東京に戻られた20日(月)の夕方からは弊社で企画の打ち合わせ、
その後社員もいっしょに食事をしました。
毎回のことですが、夜遅くまで楽しい会話と食事で盛り上がりました。

22日(水)に開催したショップブランディング実践塾では、
参加者へのご紹介も兼ねて、スピーチをお願いしました。

「世の中がどんどん便利になり、アナログよりもデジタルが
優先されるようになってきましたが、
忘れてはならないのは手でモノを創りだすということです。
手仕事はその国の文化です。
私が制作しておりますシェルカメオは一つひとつ手彫りで生み出されます。
この文化を継承していくのが私のミッションだと思っています。
日本もイタリアも世界的な景気の冷え込みで大変ですが、
力を合わせて頑張りましょう」


翌23日(木)の午前中は帝国ホテルで弊社のお取引き先と打ち合わせ、
夕方6時過ぎには東京・国立のお取引き先を訪問していただき、
社長ご夫妻と夕食をごいっしょしました。
宿泊先の帝国ホテルに戻られたのは、夜11時過ぎでした。

仕事とはいえ、かなりハードなスケジュールだったと思います。
いやな顔ひとつせずに誠実に対応していただき、本当に感謝です。
次回の来日は、9月です。また新しいプロデュースプランを検討中です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月23日(木)更新

第2回ショップブランディング実践塾が終了しました

こんにちは、クエストリーの櫻田です。

昨日、22日(水)に第2回ショップブランディング実践塾を開催いたしました。
北は札幌から、南は和歌山からお集まりいただいた11名の参加者の皆さん、
本当にありがとうございました。

実践塾集合写真

セミナーは店がブランドになるためのセオリーを
学んでいただくことを目的にしていますが、
実践塾はブランディングの技を磨いていただくことを目指しております。

今回のテーマは「ミッションを伝えて店のファンを作る」。
今回もミッションづくりのヒントのために、
自店の主力商品の価値変換のワークタイムを行いました。

売り手目線から、買い手目線へのシフトは慣れないとなかなか難しい。
それでも参加者の皆さんは、うんうんと唸りながらも、
楽しんで取り組んでくださいました。

やはり現場の人はすごいです。
毎日のご商売の中で、実は新しい価値とたくさん接しているのです。
ただ、それが売り手目線になると、価値だと感じなくなってしまうのです。

でも、ローリングとリフトアップという技を身につけるだけで
ファン客づくりの新しいアイデアが出てきます。
発表では、すぐ使えるようなすごい技をいくつも聞かせていただきました。

次回の実践塾は、6月24日(水)です。
テーマは「お店通信を活用して、店のファンを作る」
ぜひ、ご予定してください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月21日(火)更新

メンタルブロック

こんにちは、クエストリーの櫻田です。

桜の季節も終わり、木々の緑が日増しに濃くなっていく頃となりました。
4月はいろいろな意味で始まりの季節です。

月の初めには緊張の面持ちで街をゆく新入社員をよく見かけました。
自分が会社に入った頃を思い出し、少しだけ新鮮な気持ちになりました。
1ヶ月近く経ち、もう仕事に慣れたのでしょうか。

会社に慣れるということにはいろいろな意味があります。
仕事とは何かを少し実感出来ること、社内外のいろいろな人たちを知ること、
好き嫌いとは別に組織には一定のルールがあることがわかること………
学生時代とは違った世界に戸惑うことも少なくありません。

その中で慣れてしまってはならないこともあるように思います。
それは一消費者としての感性です。

業界の常識は一般の非常識という言葉がありますが、
渦中に入ってしまうと特定の世界観に縛られて、
消費者やユーザーとしての感性が麻痺をしてしまいます。

思い込みというメンタルブロック(心の壁)がかかってしまった状態になるのです。
新入社員のときにはおかしいなあと感じていたことも、
いつの間にかそういうものだと思うようになってしまいます。
自分の中に、暗黙の前提条件が出来上がってしまいます。

インドでは、象を調教する時に足に鎖を巻いて
大きな竹にしっかりとつなぐのだそうです。
象は最初は嫌がって逃げ出そうとするのですが、
しっかりとつながれているので、やがて象は逃げ出すことを諦めてしまします。
こうなると、小さな竹につなぐだけでも逃げ出そうとしなくなってしまのだそうです。

これを「エレファントシンドローム」と呼ぶそうです。
象の意識の中に「逃げ出すことは不可能だ」という
メンタル・ブロックが作られてしまったのですね。

メンタルブロックは心の壁であり、
外部からの情報を遮断してしている状態です。

新入社員だけではなく、経営でも同じことがいえます。
経営とはこういうものだ、仕事とはこうでなければならない、
販売方法はこれしかない………こういう思い込みが怖いですね。
一種の「エレファントシンドローム」です。

「エレファントシンドローム」から抜け出す道は、
物事の判断の基軸を消費者におくことです。
よく見ると、そこには新しいパラダイムにシフトする大きなチャンスが眠っています。

 


 この象はエレファントシンドロームとは関係ありません。
 昨年の4月に訪れた
 バンコクの動物園の象のショーです。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月16日(木)更新

総合プロデューサーの瀧勝巳さんの特別講演が決定!

瀧勝巳さん

こんにちは、㈱クエストリーの櫻田です。

2007年に開業した東京・ミッドタウンに
「THE COVER NIPPON」というライフスタイルショップがあります。
品揃えのセンスと提案の斬新さが好きで、六本木に行くと立ち寄っていました。

「THE COVER NIPPON」の詳細はこちら→
http://www.thecovernippon.jp/

その「THE COVER NIPPONN」を総合プロデュースしたのが瀧勝巳さんです。

講演をお願いしていたのですが、
本日、5月20日(水)に東京国際フォーラムで開催する
「5月度ショップブランディング・セミナー」で
特別講演をしていただくことが決まりました。

講演テーマは予定では
「驚きと刺激、娯楽、感動こそが市場をつくる」です。ワクワクしますね。

5月度のショップブランディング・セミナーのテーマは
「物語が店のブランド力を高める」。

クエストリーが掲げる「店がブランドになる」4つの法則の3番目の
「物語の熟成」をじっくりと掘り下げます。

瀧さんは、まさに今回のテーマを現実の店づくりを通して実践されている方です。
具体的に事例を踏まえて、相当濃厚なお話をしていただけると思います。
いまから、講演が楽しみです。

<瀧勝巳さんのプロフィール>

1961年大阪府生まれ。
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社、総合プロデューサー。
25歳からインテリア業界に進出し、
2000年に滋賀・近江八幡にショップ「aula(アウラ)」をスタート。
2003年には、自身のプロデュースで表参道に「ラユンヌ表参道」をオープン。

その後、他ショップへの人材育成・販売オペレーション指導・商品企画を手掛け、
2007年3月にライフスタイルショップ「THE COVER NIPPON」を
東京ミッドタウンに、12月には成田空港内に
「THE COVER NIPPON+CHASIN」をオープン。

現在は、他ショップへの人材育成、販売オペレーション指導、商品企画も
手がけるほか、各種セミナーで数々の講演をこなしています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月16日(木)更新

4月22日(水)、第2回ショップブランディング実践塾を開きます

来週の22日に、第2回ショップブランディング実践塾を開催いたします。
第1回のテーマは「ブログの達人になって店のファンを作る」、
そして今回は「ミッションを発信して店のファンを作る」です。
参加者も予定通りの10名になりました。

実践塾の目的は「店がブランドになるための技を磨く」。
堅苦しいだけの講義ではなく、
参加者が自分の店に置き換えて考えるワークタイムもたっぷりととってあります。

ショップブランディング実践塾の趣旨はこちら→
http://www.questory.co.jp/tabid/69/Default.aspx

さて、テーマのミッションですが、いろいろな考え方があると思います。
100社あったら、100通りのミッションに対する考え方があります。

クエストリーのミッションは、
「経営理念」、「コンセプト」、「経営精神」の3つから構成されています。
さらに「クエストリーが大事にする5つの力」というものがあります。
これは、仕事に対する心構えをまとめたものです。
毎日、朝のミーティングの最後に必ず読み合わせをしています。

クエストリーのミッションはこちら→
http://www.questory.co.jp/tabid/68/Default.aspx

ミッションは、これでなければならないということはありません。
型にはまらないのがミッションです。

ただし、共通項はあります。それは何でしょうか?

人生は選択の連続だといいます。
人生の大事な要素である仕事も、判断と選択の連続です。

もちろん仕事はチームで進めるのですが、
何を基準にして、判断していくかは、最終的には社員一人ひとりに任されています。

能力や才能だけで会社や仕事は動いているわけのではありません。
個人が思うまま、好きなように判断し、選択をしていたら、
会社はバラバラになってしまいます。
そういう事例もたくさん見てきました。

判断と選択の基準、これがミッションだと思います。
判断と選択は当然、具体的な行動となって現れます。
ということは、ミッションは現場にありということになります。

社員一人ひとりの日々の行動にミッションが反映されてこそ、本物のミッションです。
少なくても、社長室の額に入っているのがミッションではありません。

仕事の現場で、振り返ったらそこにあるもの、それがミッションです。

そんなことを、22日は参加者といっしょに考えてみたいと思います。
もちろん楽しく、ワクワクするような時間にしますよ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月15日(水)更新

創業88周年ミーティング

昨日の夕方、お取引き先の群馬県前橋市の白牡丹さんにお伺いいたしました。
営業終了後に開催した創業88周年ミーティングに参加するためです。

同店は4月10日に創業88周年を迎えました。
大正10年、東京の横山町で創業した老舗小売店です。

昭和に入り、前橋市に移転し、和装小物、バッグなど
幅広い品を地元のお客様のために取り扱ってきました。
現在は化粧品と宝飾・貴金属、そして2階の売場はカーメルハウスという名称で
雑貨やファッションアイテムを取り扱い、地元の皆さんに愛され続けているお店です。

ミーティングでは、「88周年を迎えるにあたって、私たちは何をしたらいいのか」
という話を45分間ほどさせていただきました。

創業の精神に戻り、お客様志向を徹底することを軸に、
「支えてくれたお客様への感謝」「育ててくれた地元への恩返し」
「ともに歩んでくれた社員への感謝」「100年に向けての夢とビジョンの創造」の
4つのことを話させていただきました。

皆さん、88周年を自分のことととらえ、
どうしたらいいのかを、熱心に前向きにとらえていただいたと思います。

その後、社長の奥様の誠子さんより88周年の歴史を、
社会の動きと合わせてご説明いただきました。
やはり88年間は、山あり谷ありであり、戦争を挟んでの激動の歴史です。

「長いということはわかっていたけれども、
こういう歴史があるとは思わなかった」という素直な社員の方の言葉に、
お店の歴史を語る意味を感じました。

最後に弊社から今年1年間をかけて展開する88周年キャンペーンの第1弾の
説明をさせていただき、ミーティングは終了しました。

白牡丹さんの皆さん、お疲れ様でした。
お客様に心から喜んでいただける88周年にしましょう。

写真はミーティング終了後に撮影した白牡丹さんの皆さんの写真です。

白牡丹88周年ミーティング
前列右から2番目が社長の関口俊夫氏


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月14日(火)更新

「鬼平犯科帳」全24巻を読了

「鬼平犯科帳」全24巻を読み切りました。
およそ、1年くらいかかりました。
24巻もの時代小説を読んだのは初めてです。

5巻目くらいまでは一気に、
それからは出張の車内や休日の午後の楽しみの一つとして、ゆっくりと読みました。

「鬼平犯科帳」はご存知の通り、作家の池波正太郎氏が創り出した
火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を主人公とする時代小説です。

1967年から「オール讀物」に連載され、
全部で135作、ほかに番外編が1作あります。
このうち5作が長編、残りの130作が短編作品です。
24巻に掲載されている「誘拐」は、池波氏の急逝のため未完に終わっています。

池波氏の文章は歯切れよく、独特のリズムがあります。
平蔵の部下や密偵、そして盗賊たちのキャラクターも魅力ですね。
この辺が単純な勧善懲悪だけではない、独特の物語の深みを生み出しています。

また、食通で知られる池波氏の描く江戸時代の食べ物の描写は、
思わず喉がなる思いを何度もしました。

鬼の平蔵こと長谷川平蔵の魅力は一言では語りつくせませんが、
部下や捕らえた盗賊にかける人情味あふれる一言は、
思わずこちらもじ~んとなってしまいます。
その一言によって、密偵になった盗賊も少なくありません。

小説のフレーズを実際に使ってみようと思ったこともありますが、
平蔵のようにはなかなかいきません。

「鬼平犯科帳」、またゆっくりと読み返してみたいと思います。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月12日(日)更新

「えべし49」の幹事会

僕は昭和49年(1974年)に、山梨県立巨摩高等学校を卒業しました。
いまから35年も前のことです。

当時は10クラスあり、一学年で400人以上の生徒がいましたが、
いまでは200人ちょっとのようです。

学校は2002年に市町村合併で誕生した南アルプス市になります。
南アルプス市は、その名の通り、南アルプスの麓に広がる
人口7万人ほどの市です。

桃、すもも、サクランボ、ぶどうなどの果樹園や
田んぼや野菜畑が広がる自然豊かなところです。
今頃は、桃やすももの花が咲き競い、美しい風景を見せてくれているはずです。

さて、高校を卒業してからも、
幼なじみやクラブがいっしょだった友人とは、時々あっていたのですが、
10年ほど前から在東京の同級生で集まる機会が生まれ、
「えべし49」という会の名前が付けられました。
「えべし」とは甲州弁で「来いよ、来なよ」という意味です。

さて、その「えべし49」ですが、2年前から年に一度、
東京で定期的に開かれるようになり、
昨年の2月には幹事をさせていただきました。

幹事3人で半年以上かけて準備をした甲斐があり、
30名近い参加者で盛り上がりました。
今年は6月6日(土)に開催されます。

次の幹事を指名すると、幹事の役目は終わるのですが、
旧幹事、新幹事で、引き継ぎと称して、2~3か月に一度飲み会を行っています。

先週の木曜日も「えべし49」幹事会が開かれました。
当日は男性5名、女性が2名の7名が
東京・有楽町の居酒屋「新日の基」に集まりました。

しかし、同級生っていうのは、30年以上も経っても、まったく違和感がありません。
女性二人とは、高校時代はろくに話しをした覚えがないのですが、
気取らずに自然と話が出来るのですから不思議です。

この日も11時近くまで、飲みながらあれこれと話しが盛り上がりました。
本当に同級生っていいものです。

えべし49
左から、田原君、美和子ちゃん、佐久間君、 保坂君、千春ちゃん、
そして幼稚園からの友人の饗場君



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月08日(水)更新

お打ち合わせ→ネジキューピー→資料づくり→バンコク→お取引き先来社

今日は午前中、商業界を訪問、
笹井編集長と昼食をはさんで打ち合わせをしました。

商業界は地下鉄の神谷町の駅が最寄り駅なのですが、
あまりにいい天気なので虎ノ門駅まで歩きました。

汗ばむ陽気に上着を脱いでブラブラと歩いていると、
ネジキューピーで話題になった三和鋲螺を発見。
ネジキューピーの次回の入荷は4月11日とのこと、人気は衰えていないようです。




 ここが三和鋲螺、
 知らなければ通り過ぎてしまいます






 赤いネジキューピー、黒いネジキューピー
 さらにネジリボンがあるようです



午後2時近くに会社に戻り、たまっている資料づくりを行いました。
今日は東京・中野のお取引き先の社長さんの誕生日、
バースデーメールを贈りました。おめでとうございます。

途中、昨日からお取引き先の方とバンコクに出張中のスタッフから電話が入る。
昨日はこの時期としては珍しいほどの大雨だったとのこと、

さらに、タクシン元首相支持派による反政府抗議活動が高まっている様子。
タイの政情はなかなか安定しないようです。
しかし、拠点を離れれば平常通りとのこと、庶民は政治よりも日々の暮らしです。

夕方5時半に福井のお取引先の社長さんが来社、経営状況をお聞きする。
社長さんが2月の新年度方針発表会で発表した基本方針は「即行動」、
スローガンで終わらせず、具体的に毎月実行テーマを出すことが大事。
このことも含めて、いくつかアドバイスをさせていただきました。




 福井の社長さんはおしゃれです。
 今日はスパイダーのブローチが素敵でした



基本方針に限らずですが、ひとつのことを現場で共有し、
変革の力に持っていくには、場面を変え、表現を変え、
繰り返し、繰り返し伝えていくことが極めて大事です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ

2009年04月04日(土)更新

夜桜の花見の会

こんにちは、「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしている
クエストリーの櫻田です。

会社から歩いて2~3分のところに亀井橋公園があります。
ここはいま桜が満開。




 亀井橋公園は
 首都高速道路の上に架かる橋、
 亀井橋に作られた公園です

楽しいこと大好きの会社としては、やっぱり花見をしなきゃっということで、
昨日の夜、仕事を終えた後、メンバー全員で出掛けて行きました。

10時半ごろにシートを持って場所取りに行ったのですが、
すでに何か所にもシートが張られていました。



 桜の向こうに見える白い建物は
 築地警察署
 茶色い建物は
 中央区役所

結構仕事が詰まっていたのですが、こういうときはすごい集中力、
6時半には終了(やれば出来るものです)。

仕事の合間に築地市場に出かけて準備した料理を持っていってみると、
もうすごい人。
週末で天気も良かったせいか、例年以上に花見をする人が多いみたい。
どこも、宴会モード真っ最中。

負けてはいられないということでこちらも乾杯~!
ワインと日本酒を飲むは、飲むは……。
花見というよりも飲み会モードです。
途中から、友人も参加して、さらに盛り上がりました。




 会社で作ったとん汁、
 築地松露の玉子焼き、
 しゅうまい、
 鳥料理各種、
 ウドの酢味噌和え、
 マグロのお刺身……。

10時過ぎには会社に戻り、飲み会は深夜まで続きました。
というわけで、今日はちょっと飲み疲れ………。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


㈱クエストリーのホームページ  


ショップブランディング・レポート・毎週発行
1ヶ月無料購読お試しキャンペーン実施中


――――――――――――――――――――――――


櫻田弘文のフォトエッセイブログ


㈱クエストリー 金田百美子のブログ


㈱クエストリー 岡本亮二のブログ


㈱クエストリー 橋本典子のブログ


㈱クエストリー クドウのブログ
次へ»

会社概要

(株)クエストリーは2003年に「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースするために設立されました。「店がブランドになる」ためのプロセスをわかりやすく整理し、具体的な成果につながるコンサルティング、プロデュース、クリエイティブを展開しています。代表取締役の櫻田弘文は、これまでに300社以上...

詳細へ

個人プロフィール

1955年生まれ、自然豊かな山梨県南アルプス市で育つ。高校卒業後、大学に進むが、学業には目を向けず、芝居に夢中になる日々を過ごす。大学卒業後、広告・マーケティング会社に入社。5年区切りで、コピーライティング、広告プランニング、マーケティング、店舗開発、マネージメント指導などの業務を経験する。2...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年4月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 全豪オープン 大坂選手優勝。 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
  • 「ブランディング対談集&講演録」を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    11月に銀座ブロッサムで開催したブランディングセッションにお招きを頂いた、株式会社クエストリーでは、ブランドになることを目指す経営者のための「ブランディングクラブ」を主催していて、ブランディングセミナーやブランディングセッションを開催しております。 また会員には毎週金曜日にブランディング会報を配布していてその会報に「ブランディグング対談」が掲載されています、その対談とセミナーやセッションでの
  • イングリッド・バーグマンのすべて from Re:play
      イングリッド・バーグマン(Ingrid Bergman, 1915-1982)は北欧スウェーデン出身の女優です。 イングリッド・バーグマンといえば、何といっても有名なのは映画「カサブランカ」(1942)で演じたヒロインのイルザ役でしょう☆ 可愛かったですねぇ~!あの頃のバーグマン、めっちゃ綺麗で好きです。 一応、説明しておくと名画「カサブランカ」はマイケル・カーティス監督の映画で、イングリッド・バーグマンのお相手をしたのはハンフリー・ボガートという俳優。 この方、日本で言うなら高倉健さんのように…
  • 『売れ続ける理由』 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法クチコミを見る 『売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法』を 読みました。 著者は仙台市から...
  • 【ブログピックアップ】クエストリー 櫻田弘文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは クエストリーの櫻田弘文さんです。  ...