大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年08月28日(金)更新

チャリティーアートイベント「花伝(はなつたえ)」

「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしているクエストリーの櫻田です。

今日のお昼は、8月26日(水)に開催しましたショップブランディング・セミナーで
特別講演をお願いしました瀧勝巳さんとお礼も兼ねて食事をしました。

その時にご案内いただいたのが、9月19日(土)~23日(水・祝)まで、
ウェスティンホテル東京で開催されるチャリティーイベント
「花伝」(はなつたえと読むそうです)です。

花伝

これは、著名なフラワーアーティストである前谷裕一氏の
日本の美の再生を目指す「花伝」の企画に、ウィエスティンホテル東京が賛同し、
2007年から共催しているイベントです。

今年のテーマは「ネオジャパネスク」。
瀧さんは、空間演出のディレクションとして参画されています。
入場料が2,000円かかりますが、その収益の一部はユニセフに寄付されるそうです。

案内パンフレットを見るだけで、何かすごそうな期待が伝わってきます。
ご関心がある方はぜひ、お出かけください。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.andone.jp/news/main.html


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

left  right

―――――――――――――――――――――――――――――

クエストリーのメンバーのブログです

left  right

left  right

left  right

2009年08月27日(木)更新

8月度ショップブランディング・セミナーを開催しました

「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしているクエストリーの櫻田です。

昨日、8月度ショップブランディング・セミナーを東京国際フォーラムでいたしました。
おかげ様でたくさんの参加者が各地からお越しいただき、楽しいセミナーとなりました。
本当にありがとうございました。

8月度セミナー1
皆さん、ご参加ありがとうございました
8月度セミナー2
特別講演をしていただいた瀧勝巳さん

11月、2月のセミナーで特別講演をしていただいた
㈱和僑商会の葉葺社長、久米繊維工業の久米社長もお越しいただきました。
ありがとうございました。

今回のテーマは「物語が店を強くする」
弊社は「店がブランドになる」ためには4つの法則があることを掲げ、
昨年からショップブランディング・セミナーを開催してきましたが、今回が3回目となります。

4つの法則とは、第1が「独自性の発見」、第2が「顧客価値への変換」
そして第3が今回のテーマである「物語の発信」です。

セミナーでは特別講演として、ショッププロデューサーの瀧勝巳さんをお招きしました。

瀧さんは六本木のミッドタウンの3階にありますライフスタイルショップ
「THE COVER NIPPON:ジカバーニッポン」を総合プロデュースされた方です。

「THE COVER NIPPON:ジカバーニッポン」http://www.thecovernippon.jp/

セミナーでは、日本人のモノに対する価値観の変化、消費者視点の店づくりのポイント、
人の力によるオペレーションなどについて、独特の感性で創り上げた売りの完結の仕組みを
「THE COVER NIPPON」の事例を交えながら、語っていただきました。

セミナー終了後の交流会もたくさんの方がご参加してくださり、大いに盛り上がりました。
新しい出会いの物語がたくさん生まれたことをうれしく思います。

セミナーの様子を、横山工藝の横山社長、ヒラタ宝飾の平田常務がブログに書いてくださいました。
ありがとうございます。

横山社長→http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/a/10016436.html

平田常務→http://hirataltd.blog17.fc2.com/blog-entry-195.html

次回のショップブランディング・セミナーは、は11月18日(水)、会場は東京国際フォーラムです。
4番目の法則の「スタイル形成」をテーマとして開催いたします。ぜひスケジュールに入れてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

left  right

―――――――――――――――――――――――――――――

クエストリーのメンバーのブログです

left  right

left  right

left  right

2009年08月18日(火)更新

「川上、川中、川下」という考え方の終焉

「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしているクエストリーの櫻田です。

弊社の仕事の主軸は、小売業です。
しかし、いまの経営環境の中で小売店が本気で「店がブランドになる」には、
小売店単独だけで解決できない問題がたくさんあります。
以前からわかっていたことですが、厳しい環境の中でこの問題が相当色濃く浮かび上がってきています。

このところ、弊社の主催するセミナーや勉強会、取引先でのミーティングで、
流通が「川上、川中、川下」(今や死語に近いかもしれませんが)というタテの流れから、
「創り手、助け手、使い手」という円の循環に変わってきていること話しています。
自分自身の整理のためにも、不定期になるかもしれませんが、
何回かに分けてこのテーマを書きたいと思います。

今回は前者の「川上、川中、川下」についてです。
このタテの流れは、それぞれが個々によくなることを目指して、
自分の受け持つ領域のみを守るという考えが主流です。
しかし、これが限界に来ているのだと思います。いまや部分最適では生き残れないのです。

タテの流れの中では、消費者はモノさえあれば買ってくれる存在でした。
新製品が次々と登場し、旺盛な消費欲求が市場を支えていたのです。
消費者の購買行動は品揃えの鮮度と量と価格で決まるということがマーケティングの基本でした。
そして、消費者も、モノを購入することによって幸せを実感出来た時代だったのです。

しかし、時代は大きく変わりました。
生活に必要なものはひと通り揃っており、新たな買物をしなくても特別に不自由を感じることはありません。
消費者は数多くの購入経験により、本当に必要なものは何かを見抜く目を持つようになりました。
さらに、インターネットの普及により、質の高い大量の情報を簡単に手に入れられるようにもなりました。

モノ不足の右肩上がりの成長時代ならまだしも、モノ余りの成熟時代においては、
「川上、川中、川下」という商品を主軸とした流通体制はもはや通用しません。
出せば売れる、並べれば購入するという供給者優位の時代ではないのです。

商品のジャンルにもよりますので一概にはいえませんが、
大量に生産して、大量に消費する仕組みが終焉を迎えつつあるのです。
特に工業製品においてはかなり顕著になってきています。
新興国の工業化が進行し、安い工業製品が大量に生産され、世界中で供給過剰となってきています。

※ちょっと理屈っぽい話しかもしれませんね。続きはまた次回に。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

left  right

―――――――――――――――――――――――――――――

クエストリーのメンバーのブログです

left  right

left  right

left  right

2009年08月17日(月)更新

「1Q84」と「ピーターキャット」

「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしているクエストリーの櫻田です。

夏季休暇が終わり、今日からまた仕事開始です。
弊社のお取引き先は小売店が多いので、夏季休暇中の間も営業しているところがほとんどです。
あれやこれやと仕事が重なり、会社に出ていることの方が多かった夏季休暇でした。

でも昨日の日曜日は久しぶりにのんびりと過ごしました。
午前中に自宅近くを散歩して、本屋さんで村上春樹さんの「1Q84」を買い求め、
昼食後から夕方までずっと読んでいました。
1巻をもう少しで読み終わるところですが、村上ワールドやはりおもしろい。

実は僕は村上春樹さんが群像の文学新人賞で鮮やかにデビューする前に、お会いしたことがあります。
いまから30年以上前、まだ結婚する前のことです。
当時、付き合っていたかみさんが千駄ヶ谷のアパートに住んでいました。

千駄ヶ谷駅から東京都体育館を左手に見ながら道なりに進むと、鳩の森神社に突き当たるのですが、
その少し手前の角ビルの2階に「ピーターキャット」というお店がありました。
かみさんのアパートは鳩の森神社を通り過ぎてゆるい坂を下ったところでした。

「ピーターキャット」は喫茶店ですが、夜はお酒も飲めるお店でした。
ネットで調べましたら、「ピーターキャット」が千駄ヶ谷にオープンしたのが1977年。
僕は大学を卒業して就職をした頃で、かみさんと時々お茶やお酒を飲みに足を運びました。
いつもジャズが流れていて、ちょっと難しい顔をした男性と
小柄でかわいい女性がゆったりとやっている居心地のいいお店でした。

しばらくして、僕はかみさんと結婚して、千葉に引っ越をしたので、
「ピーターキャット」に通うこともなくなりました。
そんなある日、本屋さんで新人文学賞が掲載された群像を買い求め、
受賞作の“風の歌を聴け”読みました。いままでにない新鮮な驚きを感じさせてくれる小説でした。

でも、その時はまだピーターキャットのマスターが村上春樹さんだとは気が付きませんでした。
その後、マスコミ等で紹介されるようになり、同一人物だということがわかり、
かみさんと二人で驚いたことを覚えています。
僕たちが通っていたころに、閉店後に店のカウンターで書いたのが“風の歌を聴け”だったのです。

とまあ、そんな事を思い出しながら、話題作「1Q84」を読んでいます。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

left  right

―――――――――――――――――――――――――――――

left  right

left  right

left  right

2009年08月11日(火)更新

夏休みの出社に感謝

「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースしているクエストリーの櫻田です。

8日(土)から16日(日)まで会社は夏季休暇です。
しかし、仕事が立て込んでおり、今日はメンバー3名が出社しています。
もう一人のメンバーは夜8時からのお取引き先のミーティングに参加します。
自分の予定を譲る気持ちを持っているメンバーに感謝です。

僕は午後から福井県に1泊2日の出張です。
明日朝8時半から、お取引き先小売店の下半期の方針発表会に参加します。

台風はそれたようですが、明け方の伊豆の地震の影響で新幹線のダイヤがだいぶ乱れているようです。
万が一を考えて、急遽、全日空の小松行きに変更しました。

芸能人の覚せい剤、台風の大雨、2日続けての地震………いろいろなことがありますね。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

left  right

―――――――――――――――――――――――――――――

left  right

left  right

left  right
«前へ