大きくする 標準 小さくする

2017年11月06日(月)更新

気付く人、気付かない人

クエストリーの櫻田です。
「ブランディングで地域と中小企業の未来を輝かせる」ために
今週もあっちにこっちにと動きます。



今回のテーマは「気付く人、気付かない人」です。
「気付く」と「気が効く」は似ているようですが、仕事の現場では異なります。

長年の経験からいえることは、気付く人は仕事の出来る人です。
その反対もまた然りです。

例えば、会社の床にゴミが落ちていたとします。
気付く人はさっと拾ってゴミ箱に捨てます。

気付かない人はゴミをまたいで歩いても何とも思いません。
ゴミ程度ならばと思われるかもしれませんが、やはり一事が万事です。


同じ現場に接しても、事実を踏まえて物事の本質をきちんと見分ける人と、
単に現象面だけを感じる人では、周囲の信頼感がまったく違います。

経験の量と質といってしまえばそれまでですが、実際にはそれだけではありません。


気付く人は、危機管理能力が高く、大きなトラブルやミスを未然に防げます。
また、見落としていた事実に気付きことで、行動を修正出来ます。

さらに、世の中の流れや変化の兆しを察知し、将来に向けての手が早めに打てるのです。


ところで、気付く人になるにはどうしたらいいのでしょうか?

答えは単純、気付かない人の逆をやればいいのです。
気付かない人は自分の好きなこと以外にはあまり興味や関心を抱きません。

観ようとしないのですから気付くわけがありません。


人間の脳は自分が意識しないことには一切反応しないのだそうです。

ということは、意識しないでいると
自分が興味をいただくものだけで、凝り固まってしまいます。

当然、新しい発見や体験が面倒になり、受け付けなくなります。

その結果、同じ現場を観ても、自分に関心があるところは観るけれども、
そうでないところは無頓着といったことが起こるのです。

気付く人への第一歩は、
意志を持って関心の幅を広げ、引き出しを増やしていくことですね。


┏┓
┗■
「11月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━━━━━

◆テーマ
 Four Hearts Cafeの17年間の取り組みから学ぶ
 
地域の資源を使って、地域にお金が落ちる仕組みづくり
      
●日 時:2017年11月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ローズ

【ゲスト講師】
 大木 貴之氏 (株式会社 LOCAL STANDARD 代表取締役)

▼お問合せ・お申込み
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx または 03-5148-2508