大きくする 標準 小さくする

2012年01月28日(土)更新

今週の【ブランディング会社の社長のつぶやき】

「人々が幸せになるブランド」をプロデュースしているクエストリーの櫻田です。
  
 Facebookに毎日投稿している
 【ブランディング会社の社長のつぶやき】の
 今週分(1月23日~27日) をまとめてみました。
 今週は出張先からスマホで投稿することが
 多かった週でした。
 少しでもブランディングのヒントになればと思います。 
 

【1月23日(月):ブランディング会社の社長のつぶやき】
3月7日(水)に東京国際フォーラムで開催する「第25回ブランディングセミナー」。特別ゲスト講演は朝霧重治氏(協同商事・コエドブルワリー代表取締役社長兼CEO)。昨日あらためて「COEDO」ビールの資料を読み返しましたが、まさに瀬戸際からの復活。おいしいと言うことは大きな条件ですが、それと支持されることは別もの。おいしさを、目指すべき消費者の価値でどうくるむかが求められています。http://www.coedobrewery.com/
 
【1月24日(火):ブランディング会社の社長のつぶやき】
不毛な競争の同質化経営から「独自化経営」にシフトするにはどうしたらいいのでしょうか?自社の持つ「強み」や「違い」を活かすことが大事ですが、それだけでは再び同質化競争になる可能性があります。「強み」や「違い」よりももっと重要なのは「好き」の力。好きで夢中になれることが「強み」と「違い」つながった時、初めて「独自性」の扉が開きます。
 
【1月25日(水):ブランディング会社の社長のつぶやき】
「まいった、しんどい」が口癖の社長。「ありがたい、ついてる」が口癖の社長。無意識に出るのが口癖だけど、社長の口癖に社内は感化される。しょぼい社風はしょぼい口癖から生まれると言うこと。その反対もまたしかり。この口癖の感化力を侮ってはならないね。
 
【1月26日(木):ブランディング会社の社長のつぶやき】
ブランディングには「選択と集中」が不可欠ですが、どこにフォーカスするかの見極めが大事。人真似でフォーカスすると前よりも悪くなる。肝は「やりたいこと」と「出来ること」と「求められていること」の重なる1点を見つけ出すこと。とくに「求められていること」を外すとアウト。
 
【1月27日(金):ブランディング会社の社長のつぶやき】
「ミッション」を浸透させる時の失敗のひとつが“出来ていないことを指摘する”こと。これが繰り返されると、「ミッション=叱られる」という構図が出来てしまいますどうしても出来ていないところに目が行きがちですが、それよりも“これはミッションに基づく行動だね”と言う“出来ていること”の確認が必要です。“出来ているよね”の確認により、“「ミッション」に合っていないことは何だろう”と言う疑問が浮かびます。


<<  2012年1月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31