大きくする 標準 小さくする
前ページ

2019年01月29日(火)更新

いまさらながら「ブラインドタッチ」

今日は風も強く冷え込んだ一日、
社内でMacに向かい、原稿や企画書をまとめていました。

Macに向かいっぱなしだとさすがに疲れますが、
実は疲れる理由の一つにブラインドタッチがあります。


長年、入力を我流でやっていました。
左手三本、右手二本しか使わずに入力してきたからね。

しかも、ばたばたとうるさい入力です。
エンターキーをぱちんと押さないと押した気がしない。

それでも、それなりにブラインドタッチで早く入力できたのです。


MacBook Proを使いこんな感じで入力をしています。


ところが、最近感じるのはミスタッチが多いこと。

たぶん、指の動きが遅くなっていること、
かなり無理な指の使い方をしていること、
その上で早くやろうとして間違えるのだと思います。


5日ほど前に、たまたまネットでブランドタッチの記事を読み、
ちょっとやってみる気になったのです。

FとJのキーにポチがあるのも始めて意識しました。
キーの配列は覚えているので、指をどう動かすかがポイントです。

やってみると、それなりに何とかなるじゃあないですか?
FとJに戻ることの意味もよくわかります。


FとJのポチには意味があったんだね。


ただ、身体で覚えた癖は簡単には直りません。

左手は問題ないのですが、右手の指の薬指がなかなか動かない。
つい、中指を伸ばしてキーを叩きたくあります。

だから、動きがまだぎくしゃくして疲れるのです。

ということで、まだちょっと悪戦苦闘しながら入力しているわけです。


でも、思うのは、基本通りやれば、早いし、静かです。
それと、入力する時の姿勢が大事なのもわかりました。

PCを使い始めてから、かれこれ30年以上、
慣れている人に取っては当たり前のことかもしれませんが、
ブラインドタッチってすごいね。


こんな風に小さなこと、些細なことでも
自分をアップデートしていくのは結構いいなあと思うこの数日です。


┏┓
┗■「3月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━ 



◆テーマ
えがおが集う場所を創造する
人が主役の店づくりへのチャレンジ    


●日 時:2019年3月13日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ジャスミン


【ゲスト講師】
西岡政憲氏 有限会社西岡家具/カフェクヌート 取締役取締役


▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

 

2019年01月03日(木)更新

えっ、親指を立てるGoodサインはダメなの?

初詣先で多くの海外の方に出会いました。
年に一度の行事だから、海外の人にとっては興味深いんだろうね。


会社の近くの銀座界隈を歩くと、ここはどこって感じになります。

成田と羽田がつながる地下鉄浅草線では
車両の半分以上が海外の人って時もあります。



初詣で行った文京区の根津神社です

多くの海外の人と付き合うことが短かになりつつあるいま、
昨年
12月の上旬に「へえっそうなんだ」と思うことがありました。


Tumblerというブログをやっている
(といってもインスタをリンクしているだけ)のですが、
半年も前に投稿したものにコメントが入ったんです、それも海外から。


投稿は知り合いの方といっしょに並んで「Good:グー」の写真、
そうです、親指を立ててよくやるやつ、その写真を載せたのです。


虎鯖棒すしの谷口板長とのツーショット

この画像に対して「Don't do that」のコメント、つまり「やっちゃだめだ」。

意味がわからずに、ネットで検索すると
中南米やイタリアやギリシャではこれは侮辱のサインだそうです。


レストランなんかで、美味しいかあと聞かれたら、
グーってやったら大変なことになるわけだな。

Facebookの「Good」はどうなんだろうね、気になります。


日本で普段さりなくやっていることが、
海外では非常識でありタブーの行動があるんですね。



これからも訪日外国人も仕事で定住する人も増え、
出会いや結婚もあるだろうし、家庭がつくられ、子供も生まれる。


まあ、文化と習慣の違いからぶつかることも多くなるだろうね。


昨年末の銀座四丁目です

でもお互いを受け入れ、理解していくことです。
受け入れることで新しいものが生まれてくると思う。


先ほどのTumblerブログですが、
実は同じ人から1年半前にもコメントがありました。

月刊『商業界』に寄稿したことを書いたのですが、

「Love you」ってコメントが……なんかよくわからないなあ。



┏┓
┗■「1月度ブランディングセミナー」━━━━━━━━━━ 



◆テーマ
地域を味方につける経営
魅力的な地域のコンテンツを見つけて活用する    

●日 時:2019年1月16日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7階 ジャスミン

【ゲスト講師】
久米信行氏 久米繊維工業 取締役相談役

▼お問合せ・お申込みは下記からどうぞ
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

2019年01月01日(火)更新

大したことじゃないけど、元旦の夜に思うこと

3年半前にランニングを始めた。
一昨年は10キロ、昨年はハーフマラソンを走った(我ながらすごいと思う)。

今年はなぜか東京マラソンに当選すると信じて、他をエントリーをしなかった。
考えると当たり前だけど落選、当選確率は12倍だからね。


これは昨年のハーフ完走の後、ボロボロだね。


目標がないと人は動かない、というか差し迫っていないのだからまあいいやになる。
だからここ数ヶ月は数えるほどしか走っていない。

ランニングのせいだけではないけど、
体力が落ちる、体調がすぐれない、体重は増えるということにつながる。

こうなると、軽~い、軽~い、自己嫌悪を覚える。


だから、年末年始休暇に入った時に、やっぱり走ろうと決意する(それほど大げさではないけど)。
ということで、今日で三日目、ランニングを続けている。

こんな風に書くと結構の距離を颯爽と走っているように思われるかもしれないが、
5キロ前後のトロトロ走りです、女性ランナーにスイスイと抜かれていく。


これがいつものランニングコースの公園


でもね、走りながら感じるのは体は正直だなあということ。

一昨日は体が走りについていかない、リズムができていない。
昨日は筋肉痛、今朝も筋肉が張っているのがわかる。

でも今日はランニングのリズムが掴めてきた感じ、走り終わっても体が楽なのです。


昔から親から三日坊主とよく言われた。
根が楽をしたい方だから、飽きてくるとやらなくてもいい理由を考える。

ということは、続けるための工夫が必要です。
ランニングでは走った後のお酒は美味しいぞ・・・単純だけどこんな感じです。



僕らの毎日は実はランニングと似ているかもしれない。
実は経営も同じだと思う(ちょっと強引かな)

新しいことを始めるのは最初は億劫だし、負荷かかるので、ちょっと苦痛になる。
でも、三日、三週間、三ヶ月続ければ・・・

そんなに簡単ではないことは長年の経験で知っているけど
やっぱり継続することは力、続けなければわからないことが多いからね。


ワイン飲みながら、今年は継続的にランニングをしよう、
仕事も新しいことに取り組もう(これはかなり具体的)と思う元旦の夜です。

2018年10月01日(月)更新

ボディソープとシャンプー

10月の初日は先週出張が続いたことや
台風の影響(メンバーの一人が出社できたのは14時半ごろ)もあり、
何やらわさわさした1日でした。

固まっている仕事を片付けようと思ったけれども、
めんどうな原稿に手を焼き、19時半過ぎにもう電池切れ……。

すぐに帰る気にもなれず、会社を立ち上げたメンバーと
社内でワインを開けながら1時間ほどたわいもない話しをした。

それはこんな話しです。


「ここ数ヶ月ほど、ボディソープとヘアシャンプーが苦手で使っていないんだよね」

ボディソープとシャンプーを使うと、
洗い落とした時にどこか落とし切れていないような気がして、
これが気になりいつの間にか使わなくなったのだ。


身体はソープを使わずに、寺田元さん(タオルはまかせたろう.com/京都工芸)から
2年ほど前にいただいたタオルだけで洗うと汚れが落ちて気持ちいい。

タオルはまかせたろう.com→https://www.makasetaro.com/

頭は坊主なので、シャワーを流しながらごしごしで十分です。


そう言うと彼女は「身体は同感、しかし頭皮を洗うにはシャンプーが必要」
「いやいや、頭もなしでいいでしょう」と反論。

まあ、個人の好みの問題なので正解があるわけでもないし……。


それでも、そうかなあと思い、
自宅に帰りお風呂に入り、いつも通り頭をごしごしと念入りに洗った。

風呂上がりにワインを飲みながら、やっぱりシャンプーなしでも問題ないと思う。


たくさんの人に聞いたわけではないけど、
ボディソープ、ヘアシャンプーを使わない人って結構いるような気がするけどなあ。

2018年02月04日(日)更新

身体と気持ちのリセット

身体のバランスが崩れてきているのを感じます。

1ヶ月ほどランニングもしていないし、
ストレッチも習慣からなくなっている。


崩れるとどうなるかというと、体の不調だけでなく、
気持ちのバランスもおかしくなってくる。

感情のぶれが大きくなり、物事のスタートを迷うようになる。



これまでもあったことなので、それほど心配はしていないけど、
体調と気持ちのバランスを早く取り戻さねばと思うこの頃。


個人的にはランニングとストレッチング、
そして食事のコントロールが必要だとわかっているのだけど、
どうももうひとつスイッチが入りません。



昨年末から1月にかけての、
友人の訃報や病気がどこかで影響しているような気がする。
人ごとではないと思うからです。



でもね、気持ちの切り替えがリセットだと思っているし、
その方法もわかっている。だから大丈夫です。


それは身体を動かさすことであり、
精神的には新しいことを知る習慣的な読書、
そして気持ちの奥にあることを吐き出す文章を書くこと。


長年自分と向かい合ってきただけに
これが一番のエクササイズだとわかっています。

 


┏┓
┗■「3月度ブランディングセミナー」━━━━━━━━━━━━━━━━━




◆テーマ
ブランドは常識を超える!「地方発、世界ブランドの確立を目指して」

3月度ブランディングセッションのゲストスピーカーは、
世界の一流ブランドが高く評価する独自の糸づくりに取り組んでいる、
山形県寒河江市の佐藤繊維株式会社の代表取締役 佐藤正樹氏です。


      
●日 時:2018年3月14日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ジャスミン

【ゲスト講師】
佐藤正樹 氏
佐藤繊維株式会社 代表取締役 


▼お問合せ・お申込み
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx 
または 03-5148-2508まで

2017年10月26日(木)更新

2014人という数字

クエストリーの櫻田です。

「ブランディングで地域と中小企業の未来を輝かせる」ために
今日も全力で考え、動いています。

今回のテーマは「2014人という数字」です。
今週末に息子の結婚式があるので感じたことでもあります。


父と母がいて、いまの自分がいることは、誰でもわかっています。
その父と母にはさらに父親と母親がいます。これもまた当たり前のことです。

自分にとって祖父、祖母にも両親がいるわけで、
こうして10代さかのぼっていくと、自分のご先祖様は1024人になります。

ちょっと計算してみると、
「2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024」ということになります。


父方の祖父母です(祖父はほとんど記憶なし、祖母は優しかったなあ)


しかも、これは10代前のご先祖を横に並べた数であり、
たどる過程の縦の人数を合わせると2014名になります。


10代前というとおおよそ江戸時代くらいだろうか?どんな人がいたんだろうね。
とんでもなく嫌な人もいただろうし、情に熱いいい人もいたと思う。


間違いないことは、一人でも欠けていたら、今の自分は存在しないということです。

そんなことを思っていたら、飾ってあった写真の中の笑顔の父親と目が合いました。
さあ、今日もがんばって仕事をしよう。一生懸命生きよう。



┏┓
┗■「11月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━━━━━

◆テーマ
 Four Hearts Cafeの17年間の取り組みから学ぶ
 地域の資源を使って、地域にお金が落ちる仕組みづくり
      
●日 時:2017年11月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ローズ

【ゲスト講師】
 大木 貴之氏 (株式会社 LOCAL STANDARD 代表取締役)

▼お問合せ・お申込み
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx または 03-5148-2508

2017年10月20日(金)更新

貢献しようとすると、人は自由になる

クエストリーの櫻田です。

「ブランディグで地域と中小企業を輝かせる」ために動いているのですが、
週末金曜日になるとちょっとヨレヨレです。


今日のテーマは「貢献しようとすると、人は自由になる」です。


昨日、「仕事は貢献すること」というテーマでブログを書きましたが、
ドラッカー先生はすごいね、もう一歩突っ込んでこんなことを言っています。



「自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、
人は自由となる。責任を持つがゆえに、自由となる」



ドラッカー先生、参りました。貢献と自由はまだつながっていませんでした。
でも、その通りです。クエストリーはかなり社風的にはこれに近いと思う。

 

貢献と責任と自由・・・この3点セットは真理です。

 

ということで、今日はここまです。週末金曜日、楽しく貢献しましょう。


┏┓
┗■
「11月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━━━━━

◆テーマ
 Four Hearts Cafeの17年間の取り組みから学ぶ
 
地域の資源を使って、地域にお金が落ちる仕組みづくり
      
●日 時:2017年11月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ローズ

【ゲスト講師】
 大木 貴之氏 (株式会社 LOCAL STANDARD 代表取締役)

▼お問合せ・お申込み
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx または 03-5148-2508
 

 

2017年10月18日(水)更新

人がいいから・・・これってなあ

クエストリーの櫻田です。

「ブランディングで地域と中小企業の未来を輝かせる」ために
今日もあれこれと動きます。


ちょっと前のことですが、メンバーから「社長は人がいいから」と言われた。
たぶんに軽い侮蔑の意味も含んでいるのだと思う。

もう少し説明すると、「お喋りだから」ということらしい。


聞かれてもいないことをあれこれと喋り、
相手に有利な情報を与えているということのようです。

もっと言うと、「それってお金になるでしょう」と言われているようにも感じる。


たしかに、「へえっ、こんな風に利用するんだ、これはちょっとまいったね」
と思わぬ時もある。

いやいや、正直もっと落ち込む時もある。
自分のことのように、こちらの知恵やネットワークを巧みに使われたこともある。


でもなあ、個人の情報や知恵やネットワークなどたかが知れている。
第一、自分だって同じようなことをしているかもしれない。

意識していないけど、完全なオリジナルなどないから……たぶんそうだと思う。


大事なのは、こちらがそのことを前提として、
さらに役立つ具体的なものに仕上げることだと思うし、それが仕事です。


そんな風に思う秋の日の朝です。
今日はここまで、さてと、がんばって仕事に貢献しよう。



┏┓
┗■
「11月度ブランディングセッション」━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆テーマ
 Four Hearts Cafeの17年間の取り組みから学ぶ

 地域の資源を使って、地域にお金が落ちる仕組みづくり
      
●日 時:2017年11月15日(水)13:30~17:00(受付開始 13:10)
●会 場:銀座ブロッサム(中央会館)7F ローズ

【ゲスト講師】
 大木 貴之氏 (株式会社 LOCAL STANDARD 代表取締役)

▼お問合せ・お申込み
株式会社クエストリー
http://www.questory.co.jp/tabid/94/Default.aspx または 03-5148-2508
 
«前へ

会社概要

(株)クエストリーは2003年に「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースするために設立されました。「店がブランドになる」ためのプロセスをわかりやすく整理し、具体的な成果につながるコンサルティング、プロデュース、クリエイティブを展開しています。代表取締役の櫻田弘文は、これまでに300社以上...

詳細へ

個人プロフィール

1955年生まれ、自然豊かな山梨県南アルプス市で育つ。高校卒業後、大学に進むが、学業には目を向けず、芝居に夢中になる日々を過ごす。大学卒業後、広告・マーケティング会社に入社。5年区切りで、コピーライティング、広告プランニング、マーケティング、店舗開発、マネージメント指導などの業務を経験する。2...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 全豪オープン 大坂選手優勝。 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
  • 「ブランディング対談集&講演録」を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    11月に銀座ブロッサムで開催したブランディングセッションにお招きを頂いた、株式会社クエストリーでは、ブランドになることを目指す経営者のための「ブランディングクラブ」を主催していて、ブランディングセミナーやブランディングセッションを開催しております。 また会員には毎週金曜日にブランディング会報を配布していてその会報に「ブランディグング対談」が掲載されています、その対談とセミナーやセッションでの
  • イングリッド・バーグマンのすべて from Re:play
      イングリッド・バーグマン(Ingrid Bergman, 1915-1982)は北欧スウェーデン出身の女優です。 イングリッド・バーグマンといえば、何といっても有名なのは映画「カサブランカ」(1942)で演じたヒロインのイルザ役でしょう☆ 可愛かったですねぇ~!あの頃のバーグマン、めっちゃ綺麗で好きです。 一応、説明しておくと名画「カサブランカ」はマイケル・カーティス監督の映画で、イングリッド・バーグマンのお相手をしたのはハンフリー・ボガートという俳優。 この方、日本で言うなら高倉健さんのように…
  • 『売れ続ける理由』 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法クチコミを見る 『売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法』を 読みました。 著者は仙台市から...
  • 【ブログピックアップ】クエストリー 櫻田弘文さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは クエストリーの櫻田弘文さんです。  ...