大きくする 標準 小さくする

2014年09月03日(水)更新

「タオルって何?」と問われたら・・・?

「小さくても光り輝くブランドをプロデュース」するクエストリーの櫻田です。
 

9月17日(水)の「第30回ブランディングセミナー」のテーマは「情報編集力の磨き方」です。
そして、第3部のゲスト講演はタオル専門サイト「タオルはまかせたろう.com」を
運営してされている寺田元さん(株式会社京都工芸)です。

 

「タオルって何?」と問われたら、
多くの方が何を当たり前のことを聞くのだという顔をして「拭くもの」と答えますよね。
僕もそうでした。寺田さんの著書を読み、ご本人に滋賀県大津市まで会い行くまでは………。

 
話しは変わりますが、クエストリーのブランディングの手法の一つに
「ローリング」と「リフトアップ」があります。

商品やサービス、店や会社を、他と差別化、独自化するプランづくりで使います。
 
「ローリング」は消費のカテゴリーを変えることです。
同じカテゴリーでは競合がたくさんあるけれども、
カテゴリーを変えることにより、競争から抜け出すことが出来ます。
何気ないことだけど、これが意外と高等技術なんだなあ。
 

先日、取材で訪れて購入した「邪悪なハンコや死にものぐるい」の
ネーム入りハンコは認め印というカテゴリーから抜け出しています。
原稿が進まないときにぺたぺたと捺しているのですが、こうなると気分転換グッズですね。

邪悪なハンコや死にものぐるい→http://www.ito51.com


 
「リフトアップ」は機能や利便性などモノ的な価値を一度手放し、
使う側の体験の価値に持ち上げることです。

カテゴリー変更の「ローリング」が差別化だとすると、
体験価値への変換の「リフトアップ」は独自化です。
 

笑顔創造店舗「COSUCOJI」(埼玉県さいたま市)の事業展開は、
真似できそうだけども、やって見ると意外とチープな感じになってしまいます。

笑顔創造店舗「COSUCOJI」ブログ→http://plaza.rakuten.co.jp/cosucoji/

なぜならば、家族の笑顔と言う体験を提供する強い意思が希薄だからです。
 
オーナーの小杉さんの「家族の笑顔」に対する思いは
真似しようと思っても出来るものではありません。

小杉さん自身の体験から生まれ多ミッションであり、
それを心から味わってもらいたいという情熱が店を支えているからです。
 

実は、このローリングとリフトアップを強く感じたのが、
寺田さんの「タオルはまかせたろ.com」を通じた取り組みです。

もらうもの、量販店で買うものが当たり前のタオルの価値を
ここまで磨き上げた人を僕は他には知りません。

 

タオルは拭くものではないという視点からの「ローリング」、
使った人にどんな体験をしてもらいたいかという「リフトアップ」
これはまさに寺田さんの情報編集力から生まれたものです。
 

ぜひ、「タオルはまかせたろ.com」のサイトをご覧ください。
そして、9月17日(水)に東京国際フォーラムで寺田さんの講演をお聞きください。

タオルがネットで売れるわけがわかりますから………まさに目から鱗ですよ。
 
「タオルはまかせたろ.com」→http://www.makasetaro.com



クエストリー:http://www.questory.co.jp



http://www.questory.co.jp/tabid/120/Default.aspx