大きくする 標準 小さくする

2014年05月15日(木)更新

愚直


「小さくても光り輝くブランド」をプロデュースしているクエストリーの櫻田です。

 
日常的にはあまり使われませんが、「愚直」という言葉があります。
 
辞書で引いてみますと、
「正直なばかりで臨機応変の行動をとれないこと。また、そのさま。ばか正直。」
あるいは「正直すぎて気のきかない・こと(さま)。馬鹿正直。」と記載されています。
 

文字通り受け止めると、融通のきかない愚かなことのように感じますよね。
まあ、ポジティブではなく。ネガティブの響きを持っています。
時には軽蔑的な意味で使われることもあります。

 
でも「愚直」と「愚か」は違います。
 

仕事をしていると、壁にぶち当たるのは当然のことです。
僕も小さな会社ですが、代表ですのでよくわかります。
 
本当にこれでいいのだろうか?自分の目指していることはもしかすると独りよがりではないか?
自分の考えにとらわれすぎて、社員を道連れにしているのではないか?
 
悩み始めると眠れなくなることもあります。
(それでも生来寝つきがいい方なので、すぐに眠りに落ちていきますが)
 

敬愛している市井の托鉢者で教育者の石川洋さんの言葉にこういう一文があります。



何をしているのではなく、何を続けているのかである
 

精神論や教訓的なことではなく、ひとつのことを成し遂げるには、
常に磨き続けなければなりません。
 
磨き続けるということは、革新し続けるということです。

「愚直=愚か、辛い、地味、暗い」ではなく、
「愚直=革新、深堀り、進化、ワクワク」なのです。
 

石川洋さんは、先の一文の後に次のような文章を寄せています。
 
時代の寵児であろうと、地味な仕事についていようとそれは問題ではない。
明日どうなるかわからないからである。

真実は、いまの仕事が継続したことの延長であれば、
いつか事は成るということである。

継続には、必ず『志』や『目標』がともなうからだ。
『虚仮(こけ)の一心』というが、
一つのことをつづけると、いつか能力となるのである。

時代の流れ、体裁、損得にとらわれない、一生を貫く仕事を持ちたいものだ。

 

まだまだです。ひたすら愚直でいきます。
 

 
クエストリー:http://www.questory.co.jp



クエストリー・ブランディングクラブ
http://www.questory.co.jp/tabid/120/Default.aspx
 
<<  2014年5月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31